カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
あついーーー!
本日も暑い一日でした。 今日は原因の明らかな腹痛に苦しみ、一日動くことが出来なかった(くやしい) 夕方だいぶ落ち着いて、動けるようになったのだが。 予定がズレズレ!! 午前中はおはぎの病院へ行こうとしていたのだけれど、夕方から。 小動物というのはデリケートなんだというが、そんな様子を微塵も感じさせず、 この暑い中、あっけらかんと毛づくろいなんかをしているおはぎ。 ![]() 体重を量ってみたら、あらま!3日前から10グラムも減ってる!こりゃいかん! というわけで病院へ。 便の検査をしたのだが、何の問題もないという。 食欲不振らしい・・。 いっちょまえに! 最近自分でごはんを食べるようにしつけているので、挿し餌を控えていたんだ。 食欲不振というか、ただの甘えん坊である。 優しい先生に食事のご指導をいただいた。 わたしも含めですが、夏バテしないようにしっかり食事はとらねばですね。 先日は、前からオーダーいただいていた作品の納品へ。 今回のオーダーは『天使の絵を描いてください!』とのこと。 オーダーいただいたBさんは、天使がお好きなのだそう! 天使はBさんのシンボル的な存在なのだ。 今回はメインとなる天使の細かいパーツを重ねて、組み合わせて立体の作品にいたしました。 ![]() 天使のイメージって、ふわふわしていて、女の子みたいなかわいい感じでなんて 思っていたのだけれど、やっぱりわたしが作るとなんだかやたら元気なヤツ。 なんだかハツラツとした天使ができあがり。 横から見ると、こんな感じに重なってる。 ![]() スポットなんかの照明を当てると、影が出来るので、元気のいい天使が より元気に飛び出してくる感じ。 B様ありがとうございましたー! さささ。 夏ノ暑サニモ負ケズ、さらにさらに制作がんばるぞーーーー!! ■
[PR]
▲
by zetton5468
| 2012-07-26 22:49
窓をあけると、虫(?)の声がします。
ジジジジジジィーーー・・・・・ ってこれ、子供の頃だれかに『何の鳴き声?』ってきいたら 『ミミズだよ。』と教えられました。 ほんと? なぞは、謎のまま。 8月に入ると、さあ大変だ! 9月に控えている久しぶりの個展。 ![]() 『サノユカシのWonderful World』 ![]() 富士宮の芸術空間あおきさんで完全に個展!個展もいいところ! と言うのも、普段の企画展では、あおきさんのいくつかある部屋の中で、 いろんな作家さんたちの作品展示が同時開催されているのだ。 が!!!しかし!! あおきさんのご提案で、今回は 『あおきの敷地内全てユカシワールドにしましょう!!!』とテノールのいい声で(本当にいい声!) おっしゃられたのだった!! 芸術空間あおきさんの建物(またこれがかっこいいんだ!)の1階展示スペース 1階カフェスペース、2階展示室、別棟のアネックスの空間、 加えて外も!!!!!!!!!! ざっと数えても、細かいものも合わせたら100点以上はある(ギャハー!!!!) これはねーーーー、たのしくなりますよ。 これから本格的にお絵かきまみれ!!!夏は短い!!さあやるぞう!! そして9月の展示で鼻の穴ふくらめてにんまりしながら展示を迎えられるように! ワンダフルワールド!!! おたのしみにっ!!! DMご希望の方は、コチラまで zetton5468@hotmail.com タイトルは『DM希望』でお願いいたしますー。 オリャーーー! ■
[PR]
▲
by zetton5468
| 2012-07-23 22:18
先日、前回書いた『グスコーブドリの伝記』をみてきたのだ!
映画批判とか、えらそうなことは言うつもりは微塵も無いのだが。 ストーリーが、原作と違いすぎるという意外というか予想外の展開に度肝を抜かれて帰ってきたのだ! これはね、ショックだ。 しかしながら、根底に原作のストーリーを期待していってしまったために陥ってしまったこのショック。 映像やら、音楽やら、キャラクターの設定やらをみてみると 素敵な作品である。 原作を知らないで見に行くほうが楽しめるなあと思ったのだが、チョット気になっていた 宮沢賢治のグスコーブドリの伝記の前身となる作品の『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』と言うのを 読み返してみたのだ(話が複雑すぎてかつて読むのを挫折していた) むむむ!こっちのほうが、映画に近い。 ストーリーとしては分りやすくなっているグスコーブドリの伝記に対して、ペンネン・・(長い)のほうは、 たくさんの化け物がわんさと出てくる 生前賢治は、『夜になると紙の上で勝手に文字が溢れ出てきて踊る』と言うようなことを言っている。 自分でもワケのわからない想像の世界をそのまま文字にしてしまったようなという感じか? 賢治は最終的なグスコーブドリの伝記が完成するまでにペンネン・・・からもう一度書き直し、 更に『グスコンブドリの伝記』というのも書いているのだ。 宮沢賢治特有の、ワケのわからなさが徐々に分りやすくなっていくのがわかる。 うーん。 なんともオモシロイのである。 こんなのが、他にもたくさん賢治作品にはたくさん残っているのだ。 だからして賢治作品と言うのは本当に、読んでも、読んでも読みきれないのである。 おい! ちょっとこないだの映画の事書こうとしたら、これだよ! ながい!ながい!ブログは途中でだれも止める人がいないから、どんどんエスカレートしてしまっていけない! すみませんでした。ながなが。 7月8日に富士市の『HINA-CAFE』さんでライブをさせていただきましたが、アップのタイミングを逃し、 すみませんでした!! オカリナ奏者の古庄由喜子さん ヴォーカリストのtacacoさん、ギターの鈴木英敬さんと共に、 とても温かいライブでした! その模様を東京からはるばる駆けつけてくださったプロカメラマンのお三方。 ライトクルーRITE CREWの藤原浩起さん 高森智武さん フリーランスでやっておられる竹下智也さん 写真もたくさん撮っていただき(下の写真はその時に撮っていただいたもの!) 映像も、撮っていただきました!(うれしいー) ![]() オカリナの古庄さん!かっこいい。 ![]() ダンディーなヒデさん。 ![]() 柔らかい表情が素敵なtacacoさん ![]() カメラを構えているときは真剣な!(失敬)藤原さん ![]() 珍しく真剣な顔のしているアタクシ。 映像はとりあえず、ダイジェスト版だそうですがyou tubeでこちらからライブの模様ごらんいただけますのでぜひともー。 ついでにおはぎのやつもいっしょに映像に撮っていただいてしまった! 最近暑いので、水浴びさせようとしたところ、水の入った器に足を突っ込んだとたん 飛ばずに、かけあし猛ダッシュで逃げてきたおはぎ。 止まり木に留まるだろうと思って、かごの中に入れて様子を見ていたら、 バランスがとれず、アタマから落ちてピギャーーーーと絶叫していたおはぎ。 ![]() まったく、とぼけ顔! みなさま、これからどんどん暑くなりますゆえ、お体にはご注意を!! ■
[PR]
▲
by zetton5468
| 2012-07-21 20:36
突然ですが、宮沢賢治が好きです。(ほんとうに突然)
賢治先生の『グスコーブドリの伝記』という作品が、漫画家ますむらひろしさんの絵で、映画化されましたねー。 話がね、本で読むと子供にはなかなか難しい。(宮沢賢治の作品て全体的にそう思うのだけれど) ![]() 映画じゃなくて、先に漫画でも読んだのね、アニメになってるから、とっても分りやすい。 このストーリーを震災後の今やるっていうのも、なんだか分る気がする。 100年余りの時を経て、賢治が伝えるメッセージ、なんていうと大袈裟か・・・? 主人公のブドリは色んな逆境に遭いながら、たくましく、つつましく生きてゆくのだ。 そうして最後には・・・!!!(ここ言ってはいけない!) 賢治の作品は、大人になって読み返すと子供の頃には気付けなかった感動が ところどころにちりばめられている!! と言うわけで、9月は岩手へ行ってきますぞ。 そのつもりで8月はお仕事がんばらねば。 そう、宮沢賢治の話は、また次の機会にするとして、 16日のご報告!! 『サノユカシの古着屋PiLOTで洋服にお絵かきいたします』無事におわりましたよー! 本当に、たくさんのお客様、ありがとうございましたー! ![]() 一日中描きっぱなし!お絵かきマラソンです! だいたい1アイテム15分くらいのペース(ノリさんが計算してくれた!) で、7時間!!!!かきっぱなし! ![]() こんなんなっちゃったり。 ![]() 似顔絵(似てないですけど、いいですか?が決まり文句。) だったり。 ![]() ノリさんのカキ氷も美味しかった! 写真は、三島ディレッタントカフェの四宮さんが作ったソースでお2人が開発したガスパチョソースのサラダカキ氷!!なのだが、沼津港の魚屋丸十 フミケンさんが、カツオやら、ボイルのイカなどをあしらい、アレンジしたもの。もはやカキ氷とは呼ぶべきではない!!! 普通に、そうめんやら、カペリーニなどで食したい絶品なのである。 おそろしい、カキ氷の世界観・・・。 PiLOTのお2人とこの後打ち上げをしたのだが、 もうすでに、来年の海の日にも、お互いぜひお願いします!!と言うことに。 また来年、お楽しみに!! PiLOTやっちゃん、ノリさんありがとうございましたー! 来てくれた皆様、ありがとうございましたー! どうか、みなさまのお気に入りとしてこれからもたくさんあれらでおでかけしていただけますようにー! 9月は久々の個展!! 7月、8月も突っ走るぞう!! ■
[PR]
▲
by zetton5468
| 2012-07-19 01:39
イカン、イカンと思いつつ、ブログ追いつかず・・・。
ごめんなさいー! また少しずつ後報告をば。 先日は、ウェルカムボードの納品がありまして。 高校生の時から長くお付き合いされていたお2人からのオーダー。 高校の時に2人で下校した帰り道は、海沿いの道。 その時の2人の制服も自転車の色も再現。 ![]() 結婚式のウェルカムボードと言えども、内容は2人がわかればいことで、 色んな思い出の景色を詰め込んで。 おうちに帰って、ずっと長く2人して眺められるものを。 今回も、もちろんフレームはc-frameチカラくん(毎回素晴らしいフレームありがとう!) お2人とも大満足でよろこんでいただけました、よかった! お2人ともお幸せに!ありがとうございました~! そして、明日は、出張お絵描き屋さんですよ。 ![]() 沼津の老舗古着屋PiLOTさんで『サノユカシのPiLOTで洋服にお絵かきいたします!』という超直球のタイトル! みんなの洋服やジーパン、はたまたスニーカー・・・色んなモノを持ち込んでいただきまして ![]() こーんななちゃったり。 12:00~19:00まで!!おっしゃー、描くぞーー。 気合十分、塗料も色んな色を買い足しましたし! 世界にひとつだけしかない、あなただけのお気に入りにいたします! ノリさんのカキ氷も絶品!! ぜひぜひぜひー。 後は、明日、晴れますよーーーに!!(懇願!) ■
[PR]
▲
by zetton5468
| 2012-07-15 11:38
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||